この記事は3分以内で読めます。
わたくしiPhone8を洗濯機「よく洗い」機能でしっかりめに水没させてしまいました。知人は滑らせてトイレに「ポッチャンっ…」。
こんなどうしようもない水没は甘んじて受け入れますよね。
ただ聞く話によると故障したので見てもらうと水没させてないのに水濡れ判断を受けてしまってお金を払う羽目になってしまったケースがちらほらと。
少なくともiPhone7以降は水に強いはず。雨の日で多少濡れたとしてもCMで端末が濡れるシーンとかあるし…
腑に落ちない、気になる。そういう性格です。
ネットで調べても町の修理屋さん的な記事が多く「それって憶測じゃない?正しい情報なの?」と感じたのでAppleホームページを基にして調べることに。(2019/10/26時点)
すると「水没させてない人達これが原因なんじゃないかな」ってのがわかりました。
ずばりお風呂へ持込むのはやめておけ
以下を確認すると、ある程度水には耐性つけたけど「湯気や蒸気は別ですよ」ってことかと。
それ以外は「そりゃ水没判断になるわ」って感じですね。
————-
水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。
iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェット
スキーなど)
iPhone をサウナやスチームルームで使う
iPhone を意図的に水没させる 推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる iPhone を落とすなど、衝撃を与える
iPhone を分解する (ネジを外すなど)
————-
参考元:
濡れたらとにかく自然乾燥じゃ
繊維や傷が付きそうなペーパータオルや普通のタオルは避けて眼鏡拭き的なレンズクロスで拭き取りそしてドライヤーは使うなと。使うなら扇風機にしてくれいと大体そんな感じの内容に天下のAppleですが庶民的な記載に少し親近感を感じました。扇風機て。
仮に壊れても良いようにApplecare+には入っておけ
よほどの事がない限り2回まで最大1万ちょいの金額で修理交換が可能なApplecare+。もはや生活する上で欠かせないデバイスですからこの保証には入っておくに越したことはないでしょう。
ただし入れるのは購入日から30日以内とのことですから購入したての方、今がチャンスでーす!
参考元: