はじめに
こんにちは!
早速ですがベランダのスリッパってなんだか可哀想ですよね。玄関の靴とは違って常に屋外にさらされて…ぃゃ、玄関の靴が温室育ちとするなら『逞ましい』と表現すべきかも知れません。とはいえ、『さぁて今日は天気もいいし洗濯物干そう!ついでに外眺めて黄昏ようかなっ』といざベランダに出ると逞ましいスリッパがこんにちは。
『oh…orz 』
なんてことよくあるかと思います。
今回はそんなベランダのスリッパを綺麗に保つ方法をご紹介します。その上でそんななんてことないことをするだけで日々の質を上げるメリットについても記載します!
もくじ
なぜ汚れる
まずは『なぜ汚れるのか』にフォーカスを当てて汚くなってしまう原因をあげてみましょう。「外に出してるからやろ」のその先には何があるでしょう?細分化してみます。
細分化
・日光
直射日光を継続的に浴びることで劣化が早くなる。色あせてきてボロボロになってきちゃう原因ですね。
・雨
スリッパに雨水が溜まって気分もゲンナリです。
・風
軽いスリッパだと風が強い日にはあっちゃこっちゃに行っちゃって回収に手間取りますよね。
改善点
以上ことが上がりました。
さて、ここから改善すべき点は、
・日光を避ける
・雨水がたまらないようにする
・風であっちゃこっちゃ行かないようにする
該当製品
上記のことを満たすには以下の製品が該当します。
※類似した商品がその他多数ありますがその中でもこれが程よいなというものを2つ紹介しております。
商品名:ステップストッパー
収納できる上に段差を解消できる優れもの。戸建てのベランダや庭で活用できそう!重量感があり風への対策はバツグンです。
商品名:ベランダサンダルカバー
出典:ディノス家具
とにかくおしゃれです。持ち手が長いのであまり屈む必要はなさそう!台風でない限り多少の風にも耐えてくれそうな重さです。
まとめ
生活の中で発生する日々のタスクがストレスなく行えることはその日のパフォーマンスの向上に大きく影響します。洗濯物など午前中にやることならなおさら。『あとでいっか』や『明日でいっか』となることはその1日のモチベーションを低下させることになるので不要なストレスは先に解消しておくことはとても重要です。ベランダのスリッパを綺麗に保つことをきっかけにストレスフリーな毎日をどうぞお過ごしください^^